WEBデザイナー、WEB担当者のみなさん!
こんなことで、困ったことはありませんか?
ホームページデザインで、出来上がり近くに、色を変えて何パターンか作ってくださいと言われた。
(* ̄▽ ̄)y~~- ちょっと色違いのパターンも見たいなあ
とか何種類かパターンを変えて作ってみて。とか
"笑顔で( ̄▽ ̄;)(("#-_-)!!ガーン見たいなあって、簡単にいいますけど。。
お客様は神様といいますが。正座させて小一時間説教したい!!それがどんなに大変なことか!!
上司になんと言われても構わないから。
あなたが、センスのあるデザイナーであればあるほど、
製作時にほんのチョットの色の差にこだわりぬいてデザインしていればいるほど
色味の変更は大変な作業になってしまいますよね。
12色のくれよんで書いた絵じゃないんです。
こんな感じのきれいなボタンの色合い変更。どのくらい時間かかりますか?
イラレのデータがあれば、1っこあたり5分もあれば優秀なあなたならできるかも。
でも 何色を何色に変えてって考えるだけでも大変ですよね。
まして、gifやpngで元のデータが無かったら
作り直しでしょう。
1っこ15分としても28こ7時間です
( ̄□( ̄□( ̄□ ̄;)!!ガーンガーンガーン………
ボタンだけでこの時間、あとフレームとかの画像もあります。 そして、デザイナー泣かせのCSS、便利なツールもありますけど。
結局1つ1つの色味を変更していくしかないですよね。
そして RGB指定ですから#123456 ってなにいろやねん!!って世界です。ストレスたまりまくり
大きな数百行もあるCSSだと、、死にます
_| ̄|○lll
そして、3日3晩徹夜。。
夜中も過ぎて3時ごろ思います
こんな仕事のために、デザイナー学校行ったんだったっけ??
こんなちまちまやってるのが、デザイナーっていうものだったのか?!
森英恵や山本 寛斎とかも最初はこんなことやってたのか?!グラフィックって枕詞ないか。
ディレクターってのになれば楽になるのか?!
あ~~~うどん食いてえ。。
安心してください!!。そんな仕事はイーサポがやりましょう!!
そんな時は上司にこう言ってください
わたし給料いくらでしたっけ?
給料20万として、福利厚生ボーナス含めたら、月30万くらい人件費かかりますよね。
月150時間として1日(残業なしで8時間)20,000円
時給換算 2500円ですよね。?
残業つきますよね?
この仕事に3日x10時間かかるとして、30時間x2500円=75,000円の経費です。
それを、30,000円でやってくれるところがあるんですけど、お願いしていいですか?
これでYESと言わない上司がいる会社は、あきらめてください。というか、見切りをつけたほうがいいです。
グラフィックデザイナーのみなさん、もっとクリエイティブな事に力を注いでください。
色見カラースキームの単純変更みたいな単純作業に時間を使うのは今すぐやめてください!!。
クリエーターの仕事ではありません。
そんなことをしている時間に新しいコンペのレイアウトやキャッチコピーを考えるほうが
今後の貴方のためです。
単純な変換作業はイーサポに任せて、空いた時間で心と体をリフレッシュそしてもっと素晴らしいデザインをクリエイトすることに時間を使いましょう!!
ここまでエラそうに言っといてなんなんですが、m(__|_)m
申し訳ありません。実は・・・。
ふざけるな!と言われるかもしれませんが、
実は、まだ変換システムが完全ではありません。
うちのシステム担当 島田君ですが、非常に優秀なエンジニアです
変換システムを担当していますが、まだテスト不足で自信がないとのこと。
そこで、テストも含め
先着10名様限定で通常見積の50%OFFで作業させていただきます。
ですので、もしうまくできない時は返金させていただきます。
こういう事情ですので、シビアな納期の案件のご依頼は考慮ください。
変換サンプル
※色相 +90 で変換しています。
cssは上段が元の色下段が返還色です。
そうそう、さっきのサンプル オレンジ系→青系変換でこうなりました。
もとの色が統一されてないのでアレなんですが。。。


